DestroyIt – Destruction Systemの使い方

こちらのアセットになります。

https://assetstore.unity.com/packages/tools/physics/destroyit-destruction-system-18811

Blenderでのオブジェクトの作り方

破壊用のポリゴン制作

こちらの記事を参考にしました

http://funstone.blog.fc2.com/

ベースオブジェクトと破壊用オブジェクトを一つのオブジェクト内に用意します

Unity側での設定

破壊された際に置き換わるPrefabを用意します

プレハブ「Column Marble DEST」を参考に構造を用意します

Fbx自体はUnpackしなくても大丈夫です

  • プレハブのルートには「HitEffects」スクリプトをつけます
  • Convexにチェックを入れます
  • デフォルト表示用のオブジェクトは非表示にします

デフォルト時のオブジェクトを用意します

コライダーの設定

  • デフォルト用に作成したメッシュを「Mesh」に入れます

オブジェクトルートの設定

  • MeshFiterの「Mesh」にデフォルト用メッシュを設定します
  • DestroyedPrefabに上記で作ったPrefabを入れます

自分が作った時の設定値メモ

ブレンダー:Cell Fracture

Cellの詳細設定はこちらのサイトを参考にしました
https://bluebirdofoz.hatenablog.com/

複数のマテリアルプロパティを同時に変更する手順
https://mizuncoonote.blogspot.com/

ブレンダー:位置やサイズは適用しておく

ブレンダー:FBX書き出し

毎回初期値に戻るのでプリセットに登録しておくと便利

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です